立命館大学メディア芸術研究会

立命館大学学友会学術部公認団体「メディア芸術研究会」の公式ブログです。ブログや当会についてのお問い合わせは 2010mediart@gmail.com まで 公式ツイッターもご覧ください。 https://twitter.com/rumas_n

6月後半の総括

やってしまいました。更新が遅れたせいで6月後半の総括が2回分になってしまいました。(少なっ)しかもうち1回は・・・ いや、とにかくどうぞ!

 

6/24 新入会員研究発表 

なんとこの回はまさかの四本立て!!  多ない?多あるな

5限の1本目は女子会員KKさんによる「『おそ松さん』から見えてくる現代の若者像」でした。六つ子たちの様子は現代の若者の対人関係や恋愛を象徴していると発表してくれました。 おそ松さんは社会派アニメ(確信)そもそも全員ニートですしね。

 

5限の2本目はテンション高めのOYくんの「『咲-Saki-』の影響による麻雀の健全化について」でした。賭博を扱った漫画により不健全、賭け事と切っても切れない関係というイメージがついてしまった麻雀を『咲-Saki-』が打ち消したということを打ち出してくれました。この発表には『闘牌伝説アカギ』や『勝負師伝説・哲也』などが麻雀漫画の例として挙げられたのですが私としては『スーパーヅガン』なんですよね。(大好きな三波春夫が主題歌歌ってたからなんて口が裂けても言えない

 

続いて6限の1本目はこちらも女子会員IMさんによる「スタジオジブリ千と千尋の神隠し』の人気の理由は日米で共通なのか」でした。

ジブリ最大のヒット作であり、欧米にジブリの名を知らしめた『千と千尋の神隠し』のヒット理由は日本では作品の中で成長する千尋に自分を重ね合わせてみることで世界観に引き込まれ何度も見たくなること、アメリカではアジアの異文化に対する興味と異なっているのではないかということを提言してくれました。ちなみに私は千尋の父が冒頭で言う「任せとけ、この車は四駆だぞ。」というセリフが大好きです。

 

6限2本目は私と同じ高校出身のKKくんの「『仮面ライダードライブ』がなぜ仮面ライダーなのか」でした。昨年度放送されていた『仮面ライダードライブ』は、」バイクではなく自動車を運転する。定職についている。などの点から他の平成、昭和ライダーとは大きく異なると述べ、にもかかわらず私たちはどこから仮面ライダーであると認識するのかについて発表してくれました。ちなみに私が一番好きなライダーはV3です。

 

6/27 研究発表(予定) 発表者の都合により延期に

 

2回しかないうえにうち1回は何もしてないという絶望的な状況でしたが、来月は大丈夫(多分)。次回もお楽しみに。

入会や見学の希望はいつでもtwitterかメールで。

メール  2010mediart@gmail.com 

twitter https://twitter.com/rumas_n