立命館大学メディア芸術研究会

立命館大学学友会学術部公認団体「メディア芸術研究会」の公式ブログです。ブログや当会についてのお問い合わせは 2010mediart@gmail.com まで 公式ツイッターもご覧ください。 https://twitter.com/rumas_n

6月前半の総括

暑いし雨降るし何か嫌な天気ですね。更新忘れてたわけじゃありませんよ。

6月の活動報告やっていきましょう!

 

6/3 新入会員研究発表準備+基礎講座日常アニメ編

はい。私が基礎講座やりました。日常アニメというジャンルの起源、歴史、分類から今後の展望までを語りました。そして自分はつくづく喋りに向いていないことを痛感しました。(それじゃダメじゃん春風亭昇太です

 

6/6 新入会員研究発表準備+基礎講座音楽ゲーム

音ゲー廃人の当会会計が音ゲーの歴史、各社の特徴、今の問題など多岐にわたって語ってくれました。一口に音ゲーっていってもいろいろあるんですねー。

 

6/10 新入会員研究発表準備+基礎講座アニメ製作編

出戻りの前会長がアニメ『SHIROBAKO』をテーマにアニメ制作の流れやアニメにかかわる職種について語ってくれました。去年も同じようなの聞いた 何度聞いてもためになりますね。

 

6/13 新入会員研究発表準備+全体会議

恒例の会議を行いました。ちょっと大きなことを決めました。

 

6/17 新入会員研究発表1回目

すでに2回生の貫禄がある1回生、KTくんが『「大戦」シリーズから見る艦これACの今後』をやってくれました。結構考証がしっかりしてて将来有望だなぁと思った次第です。ちなみに大学近くのゲーセンにあるのはすでに過疎気味だとか。

 

6/20 新入会員研究発表2回目

物静かながら中に熱いものを秘めたNYくんが『「アニマス」と「デレマス」変わったもの変わらないもの』をやってくれました。世界観、一貫したテーマなどから系列の2作品を比較検証してくれました。ゼノグラシアの話で少しざわつきました。

会長の縁故Sくんは「遊戯王の規制方法はこのままでいいのか」をやってくれました。デュエリストとして現在の規制方法とそれによって起こっている問題、その解決策の考察とその策のメリットデメリットなど他のカードゲームと比較しながら考えてくれました。強さのインフレの説明をカップを用いてしてくれたことが分かりやすく目から鱗でした。会長より有能かもしれない。

 

以上です。興味を持たれた方は月曜、金曜の5.6限に諒友館847に一度来てみてください。twitterやメールでのお問い合わせも大歓迎です。 

メール 2010mediart@gmail.com

twitter   https://twitter.com/rumas_n